Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催概要
ICCサミット KYOTOで2020年に優勝した株式会社Leaner Technologiesの大平氏と、今年2021年に優勝した株式会社estieの平井氏が、アーリーフェーズのスタートアップにおけるチームやカルチャーづくりについて語ります
こんなことをお話しします
【ICCの話】
- ICC スタートアップ・カタパルトの裏話
- 優勝後に変化したこと
【今の事業や組織のフェーズについて】
- 簡単な事業紹介
- フェーズによって変わったこと/変えたことは?
- スタートアップって最高に面白いと感じる瞬間は?
【Hard Thingsだらけのアーリーフェーズにおいて事業を強くするチームとカルチャーについて】
- 今までで1番のHard Thingsって何だった?
- ビジネスチームと開発チームの連携(プロダクト作りへの想い)
- アーリーフェーズで活躍する人って?
本イベントで聞きたい内容のアンケートをとっているので、気になることがあれば遠慮なく記載ください!
※質問が多い場合全てにお答えできない可能性がございます
こんな方におすすめ
- アーリーフェーズスタートアップのカルチャーについて興味のある方
- B2B SaaS スタートアップの事業に興味関心のある方
- ICC スタートアップ・カタパルトに興味のある方
ビジネス、エンジニアなど職種を問わずご参加ください!
当日のスケジュール
19:00~19:05 オープニング
19:05 ~19:45 パネルディスカッション
19:45~20:00 質疑応答
登壇者
株式会社estie 代表取締役CEO 平井 瑛 @EiHirai
東京大学経済学部卒業後、三菱地所株式会社に入社。米国等における不動産投資・運用に従事。その後、東京におけるオフィス賃貸営業を経験し、特にスタートアップ向けインキュベーションオフィスの新規開発を担当。
2018年12月株式会社estieを創業。商業用不動産市場のデータプラットフォーム構築を目指し、「estie pro」および「estie」を提供。
ICCサミット KYOTO 2021 優勝
株式会社Leaner Technologies 代表取締役CEO 大平 裕介 @ohira_yusuke
慶應義塾大学卒業後、2016年に新卒でA.T. カーニーに入社。主にコスト改革、事業戦略策定などに従事し、2018年に当時最速でアソシエイトに就任。コンサルタント時代の経験から、企業が非連続的な成長を遂げるためにはテクノロジーの力で企業のコスト管理機能を抜本的に変革する必要があると感じ、起業を決意。2019年2月、株式会社Leaner Technologiesを創業。
ICCサミット KYOTO 2020 優勝
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.